|
* ランキング参加中 * |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
ランキング参加中です!
応援してください。 |
|
|
|
|
|
取り扱い方法、お手入れ方法、ご注意 |
|
|
|
|
取り扱い方法 |
ジュエリーやアクセサリー同士がぶつからないよう注意が必要です。
貴金属は思いのほか柔らかい物質ですので、なるべく硬いものと
ぶつかることを避けるようにします。
宝石も同様で、硬度の高い硬い宝石であっても、より硬い宝石や物と
ぶつかると欠けたり割れてしまったり傷つくことがあります。
また、宝石の中には紫外線で退色する性質のものや、振動や熱に弱い
ものなどもありますので、ご使用後にはお手入れをしてから保管する
ようにします。
温泉などに含まれる硫黄などの化学物質に反応して硫化・酸化
などが起こり変色することがあります。
純粋な金やプラチナには起こりませんが、ジュエリーに使用される
貴金属のほとんどが他の金属との合金のため、それらの物質が反応
を起こします。
入浴剤や温泉に入る際には注意が必要です。
|
|
お手入れ方法 |
ご使用後は柔らかな布やセーム革などですぐにから拭きするように
します。
汚れが目立つようになってきた場合は、ジュエリー店などで洗浄して
もらうことをオススメします。
貴金属の場合は小さな傷が増えて輝きがくすんできた時には、
ジュエリー店などで磨き直しや新品仕上げ等のリペアを依頼すると、
購入時の輝きを取り戻せます。
|
|
保管方法 |
紫外線や熱、水分に弱い宝石も多々ありますので、湿気のない
冷暗所にお手入れの後に、他のものとぶつからないように1つ1つ
個別に柔らかい布などに包んで防湿性の高いポリプロピレン製の
袋などに入れて保管します。
|
|
ご注意 |
輪ゴム、卵黄などは硫化をすすめるので付着するとその部分が
黒ずんだりします。
特に銀製品は硫化しやすいため、化学物質になるべく触れない
よう注意します。
ご使用後のこまめなお手入れをすることで、より長くジュエリー、
アクセサリーの輝きを保つことができます。
|
|
|
|
|
|
*** MRIA Bijoux からのご注意とお願い *** |
|
|
◇ 金属を使った商品は、体質によってかゆみ・かぶれ等を生じる場合がありますので、皮膚に異常を
感じた時はご使用をお止めいただき、専門医にご相談ください。
◇ サウナ等、高温の場所、あるいはスキー場等極寒地でのピアスなどのジュエリーの使用は、やけどや
凍傷などの原因となる場合がありますので、着用しないでください。
◇ 力仕事や激しいスポーツをする時、就寝時や乳幼児の世話をする時など、身体に危害(自他問わず)
を及ぼす場合がありますので、ジュエリー・アクセサリーをはずしてください。
◇ ジュエリーをはずされた後は、お子様やペットの手の届かない場所へ保管するようお願いいたします。
誤飲やいたずらによる破損などの事故や故障の原因となる場合がございます。
MRIA Bijoux では事故の責任を一切を負いかねますので、くれぐれもご注意くださいますようお願いいたします。
|
|
|